二層式洗濯機

イメージ 1

私のアパートには洗濯機がない.
今年の2月まで同居していた妹が洗濯機を持っていったからだ.

ゆえに,一時期はコインランドリーで洗濯をしていた(二週間に一回).
しかしながら,一回につき500円かかるのはもったいないと思うようになり,
連れ合いのアパートまで洗濯物をエッコラエッコラもって行くようになった.

といっても,連れ合いが洗濯をしてくれるわけではない.
私が洗濯機を回すわけであるが...

で,その洗濯機が二層式の洗濯機名わけである.
ベスト電器などにいっても,一応は売られているが,
もう何年もアップグレードされていないのが一台だけおかれていたりする.
申し訳なさそうに...

そんな二層式洗濯機.


ほんとがっかりである.
平成になっても使っている人はホントに少ないとわ思うが,
実在するわけで...

大体,28位の洗濯板の次に二層式洗濯機が入り込むなんて...

手動洗濯機はどうした!

ちなみに,いまでも入手できるようです!
電気不要! 省エネ小型圧力洗濯機 ワンダーウォッシュ

ずーっと昔のこと

イメージ 1

ずーっと昔のことを思い出した.

中学生の頃のお話.
私は遠足の日を忘れてしまったことがある.

月曜日は遠足の日だった.
しかしながら,私はその日が遠足ということを完全に忘れていた.
(通常ではありえないはなしだが...)

で,いつものように制服に着替えて自分の部屋を出る直前だったと思う.
私の部屋は2階にあって,登校中の生徒を見ることができる.
その日もなんとなく外を見たのだろうが,
登校中の学生のほとんどがジャージ姿だったのだ.
はじめは「朝練か~」と思っていたのだが,
朝連をするほど早い時間でなかったため,違和感を覚えたわけだ.
そこで,私がどのようにその日が遠足であったこをと思い出したかはよく覚えていないが,
おそらく,学校から配られていたであろうスケジュール表でも確認したのだろう.

「今日は遠足だ!」と気づいてからは大変であった.
大体,おやつは買っていないし,お弁当なんかあるわけない(うちの中学校は給食制だったので)!
で,すぐに親に報告.
たぶん笑われたんだろうが,そんなことよりも今回の事件をどう乗り切るかで精一杯だったので,
笑われたかどうかなんて覚えてない.

猶予時間はおそらく15~30分ほどだったと思う.
父の軽トラに乗っかってまず向かったのが「ほか弁」!
ここで,まずはお弁当を調達.
何を買ったかは覚えていない.
「チキン南蛮弁当」だった気もするし,王道の「幕の内弁当」だったような気もする...

続いて向かったのが朝っぱらからお菓子を売っているお店.
家からあるいて5分ぐらいのところに雑貨屋があったので,そこで購入.
名前は「大野商店」.
あんまりお菓子は置いていなかったのだが,そこにあるもので我慢したわけだ,私は.

そして,一度帰宅し,「ほか弁」を弁当箱へ移植する作業が母によって行われた...

遅刻ぎりぎりの状況で弁当とおやつが揃い,私は難を逃れることができた.
(そういえば,水筒のお茶はどうしたのだろうか,,,思い出せない...)

最後はジャージにスポーツバック姿の私を父が軽トラで学校まで送ってくれた.
結局,学校では弁当の中身が実は「ほか弁」であるということは誰にも気づかれなかった.

いまお思うと本当に信じられないことだが,
私は遠足の日を忘れてしまったことがある.

プラークコントロール

イメージ 1

昨年の11月から12月まで歯医者に行っていた.
歯石除去や虫歯の治療のために.

その際に,プラークコントロールについて実技を含めてお勉強させていただいた.

歯科衛生士さんのお話では,
「歯を磨くのではなくて葉と歯茎の隙間にある歯周ポケットの掃除をする」
ということが強調されていた.
ゆえに,歯ブラシも「山切りカット」や「毛先が球」ではなく,
「先端極細毛」の物を使うよう指示された.

で,その使い方も当然教えてもらったのだが,
葉と歯茎の間に当てて軽く磨くだけで,
歯周ポケットの中に極細毛がグサグサ入っていくのだ.
しかも,それがとても痛かったのだ.
あの時はその新鮮さに極細毛での歯磨きにハマっていた...

     :
     :
     :

現在,あれからすでに8ヶ月以上経過し,
いつの間にか,プラークコントロール対する気持ちも薄れ
「毛先が球」で歯磨きをしている自分がいた.

そんな感じだったとき,
薬局でライオンの極細毛歯ブラシが100円との値札に目が止まった.

久しぶりに,プラークコントロール再開である!
しかしながら,コレがまた痛かった!
ある程度,極細毛で磨き続けると歯茎が引き締まって,
痛みもほとんどなくなるのだが,
一時は放置状態だった歯周ポケットは再び状況を悪化させていたわけだ.
これからまた一時の間は歯磨きに念を入れそうだ.

ところで,歯医者で歯磨きについて教えてもらってから一つだけ,いいことがあった
下あごの前歯の裏側に歯石がまだついていないということ.
一時期「毛先が球」で歯を磨いていたとはいえ,
磨きかたに関しては歯科衛生士さんの言うことを守るように心がけていたからであろうか...

ワンタッチで自動開閉 折り畳み傘

イメージ 1

3週間ほど前に長崎に出張した.
その日,九州の北部の天気はよろしくなかった.

朝方は雨が降っていなかったとうことと,
4年ほど愛用していた折り畳みが壊れてしまっていたために,
傘を持たずにアパートを出た.

もし雨が降ってきたら,コンビニで買おうかなと思っていたわけである.

特急電車へ乗り込み長崎へ行った.

3時間ほどで長崎に到着.
その時点でもまだ雨は降っていなかった.
ただし.雨雲は頭上で待機中であったため,
ローソンへ入って,折り畳み傘を物色...

といっても,一種類しか無かった.

そういえば,4年間愛用していた傘も同じくローソンで購入した代物だった.
あの時は名古屋に出張中で,
栄町(だったかな)のローソンで一種類しかないそれを購入したのだ.

なかなか本題に入らないが,もう少しグダグダと...

現在に戻って,ローソンの店内で,
その一種類しかない折り畳み傘を手に取ったところ,
とっての部分にボタンを発見.
「なんだ?」と思ったが,
ボタンの下に,説明書きのステッカーがあったのでそれを読んだ.

要するに,
「ボタンを押せば傘が開き,再度ボタンを押せば傘が閉じる」
という便利機能を搭載していたわけだ.
(※ワンタッチ開閉の傘は現在ではそれなりの知名度があるのだろうが,
いなかっぺの私はぜんぜん知らなかった.)

ただ,ここで頭を過ぎった.
「不安」である.

大雨の中,この傘をさしてボタンを押してしまったら,,,
,,,すごく恥ずかしくて,すごく情けない状況に陥ってしまうという不安.

私の場合,手遊びな人間なので絶対押してしまうということが
自分で分かっている...

しかしながら,折り畳み傘は一種類ゆえ,選択肢が無い.


ほかのコンビニとかに行って,ボタン無しの傘を購入するという手もあるが,
前回,折り畳み傘を購入したお店もローソンであったという「ご縁」を重視.

レジで清算,私の折り畳み傘となった.

     :
     :
     :

結局,その日は雨は降らなかった...
ゆえに,傘を開いてワンタッチボタンを楽しむことも無かった.

     :
     :
     :

それから一週間が経過した.
その日は東京へ出張...
天気は全国的に不安定.
もちろん,ニュー折り畳み傘を持って東京へ行った.

     :
     :
     :

お仕事が終り,
ビルから外に出ようとしたところ,雨が降っていた.

折り畳み傘の出番が一週間経過してからやってきた.
ボタンをカチッと押すと
「ビューン」とポールが伸びて,傘が「パッ」と開く.
非常に心地よかった.

そして,そのまま歩き出す私.
前回購入時の不安については完全に忘れていた私.

     :
     :
     :

結局やってしまった.恵比寿駅の近くで.
手が勝手に遊んでボタンを押しちゃった.

大雨ではなかったが,
人はいっぱい...東京だもんね.人多いよね.

     :
     :
     :

これから4年間はお世話になることだろうが,
十分に注意しながら,傘として役に立たせて頂きたい.

赤ちゃんポスト と 脳死移植

イメージ 1

赤ちゃんポスト...4人目になった...


それにしても,メディアは一体,何人目までカウントするのだろうか.

そんなことを考えていたところ,

そういえば,脳死移植が始まったときもカウントしていたことを思い出した.

脳死移植の1例目が1999年2月

それからすでに8年以上経過している.

8年も経過すると,さすがに

「何例目の脳死移植!」

とかいったような取り上げられ方は皆無.

     :
     :
     :

赤ちゃんポストもいつの日かは目新しさがなくなり,カウントもされなくなるだろう...

そして,メディアはカウントできそうなニュースを再び捜し求めるのだ.

道を歩くゴキブリ達

イメージ 1

私は道を歩いているゴキブリをよく見かける.
自分のアパートでは見かけないが,
道ばたでよく見かける.
どんな理由で彼らが道を横切らなければいけないのか.
そんあことは誰にも分からないが.

ゴキブリに道路は合わない.
なんというか,家で発見するほどの恐怖感や焦りが全く生じないからだろうか.

ゴキブリと言えば,
女性が「キャーッ!」と叫んで見つけたゴキブリを,
へっぴり腰の男性がキンチョールを「シューッ」と吹きかけて,
それに驚いたゴキブリが羽を広げて「バサバサバサッ」と宙を舞うみたいな...
...ところがあると思うわけである,私はね.

それが,ひとたび外で遭遇すると全く違う状況なのである.
それが最初のゴキブリの気持ちにつながって行くわけだ.

とにかく,ゴキブリは家に居なさい.
そして,人間様を驚かしてあげなさい.

茂木健一郎さんも言っている.
現在の日本人に欠けている感情は「恐怖」であると
恐怖で脳を活性化!アハスリル Part2!

りんご飴のりんごは洗われていない

イメージ 1

昼ごろに何処からともなく騒音が聞こえてきた.
耳ざわりな音ではなく,
少し離れた場所で催し物が行われているような,そんな感じの騒音.

そういえば,今日は折尾まつりだったということを思いし,いざ会場へ...


出店のひとつににりんご飴があった.
着色料がバッチリ効いたあの赤々したモノ.
私自身はさほど興味を惹かれない.

その興味を惹かれもしないりんご飴をなぜか見ていると,
(10年以上前に死んだ)父が言っていたことを思い出す.

「りんご飴に使っているりんごは洗ってないから喰うな」

父は自分のことを建築士といっていたが,大工であった.
いろいろなところに家を建てていたので,
家主の人の話をいろいろと聞いたことがある.
そんな中のひとつの話.

どこかの家を建てに行った先では,りんご飴を作っていたらしい.
そこにはりんごがいっぱいあって,
そのりんごに竹串をさして飴をつける作業が行われていたようだ.
その作業を眺めながら,父は疑問に思ったらしい.
たくさんのりんごが店においてある状態と同じで,
洗われた形跡がまったく無かったことに.
ということは農薬がいっぱい付いたままのりんごをお客は食べることになる.

そこで,りんご飴職人?に聞いたらしい.
「りんごは洗ってあるのか?」と...
すると,その職人
「あっ,忘れてた!」
みたいな感じで,りんごを洗い出したらしい...
忘れていたのかもともと考えてもいなかったのか.
おそらく後者であろう...


ゆえに,私は小さい頃に家族で出かけたおまつりの記憶に
りんご飴を食べた記憶が無い...

私は今後も自分のためにりんご飴を買うことは無いだろう.